2025202420232022 2021 202020192018201720162015201420132012
2025年度
Professor 宮川 和芳 MIYAGAWA Kazuyoshi
客員次席研究員(Guest Junior Researcher)
河島 巌 KAWASHIMA Iwao
研究員(Researcher)
島村 明 SHIMAMURA Akira
下水木 信久 SHIMOMIZUKI Nobuhisa
講師 任期付 (Assistant Professor )
片山 雄介 KATAYAMA Yusuke
秘書(Secretary)
山口 朋子 YAMAGUCHI Tomoko
内田 優子 UCHIDA Yuko
招聘研究員(Researcher)
安藤 翼 ANDO Tsubasa
大木 眞一 OKI shinichi
佐野 岳志 SANO Takeshi
柴田 晶羽 SHIBATA Akiha
鈴木 敏暁 SUZUKI Toshiaki
川原 拓真 KAWAHARA Takuma
丹澤 祥晃 TANZAWA YoshiakiYoshiaki
三好 健太郎 MIYOSHI Kentaro
松下 修己 MATSUSHITA Osami
長井 直之 NAGAI Noyuki
中島 峻浩 NAKASHIMA Takahiro
米澤 宏一 YONEZAWA Koichi
平田 邦夫 HIRATA Kunio
嘱託研究員
王 郅期 WANG CHIH
訪問学者
潘 中永 PAN Zhongyong (Dr.)
博士課程 (Doctor)
喜久田 啓明 KIKUTA Hiroaki
馮 採檸 FENG Caining
阪井 健人 SAKAI Kento
李 佩澤 Li Peize
田村 悠太 Tamura Yuta
修士2年 (M2)
梅田 聖嗣 UMETA Masatugu
大貝 直輝 OGAI Naoki
児玉 一騎 KODAMA Kazuki
塩川 瑛士 SHIOKAWA Eiji
村上 颯聖 MURAKAMI Hayato
楊 倫一朗 YOH Rinichiro
翁 楚涵 WENG Chuhan
修士1年(M1)
荒井 友也 ARAI Tomoya
小西 里輝 KONISHI Riki
柴田 大和 SHIBATA Yamato
鶴崎 翔大 Turusaki Shota
濱口 美月 HAMAGUCHI Mituki
山中 泰貴 YAMANAKA Taiki
吉田 凱 YOSHIDA Gai
学部4年(B4)
小林 慎太郎
小林 勇斗i
関 慶太
玉置 祥太
中澤 周太郎
古谷 優樹
三宅 仁章
科目履修生
李 文輝
202420232022202120202019201820172016201520142013
2024年度
発表 (国際)
Simulation and verification of the behavior of solids in turbomachinery internal flow using CFD-DEM coupling analysis
Kazuyoshi Miyagawa,
4th Asian Workshop on Hydraulic Machinery, 2025.1
Development of All-Metal Capacitive Void Fraction Sensor for Cryogenic Two-Phase Flow
Taisei Shimoda, Naomichi Jinbo, Kotaro Shimada, Ryoji Kobayashi, Yuki Sakamoto, Kento Sakai, Naoya Oba, Kazuyoshi Miyagawa, Tetsuya Sato,
16th International Space Conference of Pacific-basin Societies (ISCOPS), Japan, 2024.11
A Volute-Equipped Hydro Turbine for Flexible Operation from Deep Part-Load to Full-load
Tatsuya Irie, Yusuke Katayama and Kazuyoshi Miyagawa,
22nd International Seminar on Hydropower Plants, Vienna, 2024.11
Development and Evaluation of Cryogenic Turbopump Testing Apparatus: Integrated Pump Performance Measurement and Cavitation Visualization in Liquid Nitrogen Pump with Inducer
Kento Sakai, Naoya Oba and Kazuyoshi Miyagawa,
34th International Symposium on Transport Phenomena, Taoyuan, 2024.11
CFD Performance Prediction of Cryogenic High-speed Bearings for Reusable Pump-fed Liquid Rocket Engines
Kento Sakai, Kazuyoshi Miyagawa, A. Mariotti and A. Pasini,
75th International Astronautical Congress, Milan, Paper.86927, 2024.10
Investigation on Design Parameters of a Francis Turbine Runner for Optimization based on 3-D Inverse Design Method
Shunsuke Nagata, Yoichiro Tamada, Tatsuya Irie, Kazuyoshi Miyagawa,
ASME Fluids Engineering Division Summer Meeting 2024, Anaheim, Paper.130904, 2024.07.
3D-CFD Analysis of Axial Thrust Acting on Unshrouded Impeller with Balance Piston in the Liquid Hydrogen Turbopump
Kento Sakai, Yamato Kobayashi, Shota. Yoshida, Kazuyoshi Miyagawa and Satoshi Kawasaki.
ASME Fluids Engineering Division Summer Meeting 2024, Anaheim, Paper.121753, 2024.07
The interaction mechanisms between flutter and cavitation types on a flat-plate hydrofoil
Tatsuya Irie, Eiji Shiokawa, Yusuke Katayama and Kazuyoshi Miyagawa,
Cavitation Symposium 2024, Chania, 2024.6
Evaluation of Clogging Potential Prediction Methods in Axial Flow Waterjet Pumps with CFD-DEM
Yuki Minetoma, Yuki Kondo, Kazuyoshi Miyagawa, Takeshi Sano and Junichi Suematsu,
The 8th International Conference on Pumps and Fans, China, Paper.012038, 2024.4
Investigation of Surge Phenomena in a Centrifugal Compressor by 3D-1D Coupling Approach
Peize Li, Yusuke Katayama and Kazuyoshi Miyagawa,
The 8th International Conference on Pumps and Fans, China, Paper.012115, 2024.4
発表 (国内)
自動車用過給機コンプレッサの脈動流下におけるサージラインの特徴
李佩澤,梅田聖嗣,宮川和芳(早稲田大学),
日本機械学会第102期流体工学部門講演会,長岡,2024年11月
ベンチュリ管内部で生じる臨界点近傍における窒素物性挙動の予測
楊倫一朗,阪井健人 ,大場直哉 ,宮川和芳,
日本機械学会第102期流体工学部門講演会,長岡,2024年11月
液体窒素中インデューサにおけるキャビテーションの数値流体解析と検証
大場直哉、阪井健人、児玉一騎、楊倫一朗、宮川和芳、鈴木竜太,
第91回ターボ機械協会地方講演会,熊本,2024年 9月
ボリュート付き新型フランシス水車におけるランナ内部流れの評価
玉田 洋一朗、 入江 達也、 永田駿介、大貝 直輝、 宮川 和芳,
第91回ターボ機械協会地方講演会,熊本,2024年 9月
大きな変落差、変流量対応のボリュート付き水車の開発
玉田洋一朗、入江達也、大貝直輝、鈴木敏暁、宮川和芳、杉本隆幸、長沼翼,
第90回ターボ機械協会総会講演会,東京,2024年 5月
1D-3D連成解析によるキャビテーション不安定現象の予測精度向上に向けた取り組み
児玉一騎、木津孝太、中島峻浩、榎本保之、宮川和芳,
第90回ターボ機械協会総会講演会,東京,2024年 5月
キャビテーション崩壊に伴う衝撃力計測
村上颯聖、宮川和芳、安藤翼,
第90回ターボ機械協会総会講演会,東京,2024年 5月
<修士論文>
・遠心ポンプのインペラ・ディフューザ動静翼列干渉による非定常流れの解明と最適設計指針に関する検討
・軸流ポンプにおける異物流入時の性能変化とCFD-DEM解析による予測
・新型フランシス水車の更なる普及に向けた設計最適化とその内部流れおよび損失メカニズムに関する研究
・極低温ターボポンプ性能の予測精度向上に向けた液体窒素試験と数値流体解析による検証
・"流体構造連成解析を適用したティルティングパッドジャーナル軸受の前回り動特性に関する研究"
<卒業論文>
・大流量化に向けた斜流ポンプ形状のキャビテーション性能に与える影響
・高速回転液体水素ターボポンプの設計手法に関する研究
・異物通過性に優れるフランシス水車ランナの開発とスプリッタ翼の設計手法の検討
・インペラのシュラウドの有無がバランスピストンの軸方向推力特性に与える影響調査
・ディフューザ内部流れにおける上流のディストーションによる影響の調査
・上流配管長さがキャビテーションサージの挙動や周波数に及ぼす影響
・水力発電所における配管圧力脈動と予測手法の検討
202420232022202120202019201820172016201520142013
2023年度
発表 (国際)
The Development of a New-Type Hydro Turbine Capable of Offering High Efficiency and Stable Flow at Part-load and Full-load Operation
Tatsuya Irie, Kazuyoshi Miyagawa,
3rd Asian Workshop on Hydraulic Machinery, Seoul, 2024.1
Two-Way Coupled FSI Simulation of Flat Plate Hydrofoil Flutter
Satoshi Ukai, Keita Yamamoto, Hideyo Negishi, Tatsuya Irie, Kazuyoshi Miyagawa,
International Gas Turbine Congress 2023, Kyoto, 2023.11
CFD verification of total pressure loss coefficient for gas-liquid two-phase flow
Takuma Kawahara, Caining Feng, Yusuke Katayama, Kazuyoshi Miyagawa,
The 17th Asian International Conference on Fluid Machinery (AICFM17), Zhenjiang, China, 2023.10
Frictional pressure drop of two-phase flow in a horizontal tube under low void fraction
Caining Feng, Kazuyoshi Miyagawa, Takuma Kawahara, Yusuke Katayama,
The 17th Asian International Conference on Fluid Machinery (AICFM17), Zhenjiang, China, 2023.10
Behavior of Flow Instability at low Flow Rate Under Pulsating Flow Of an Automotive Turbocharger Compressor
Taishi Matsumoto, Genshu Kawana and Kazuyoshi Miyagawa ,
ISTP-33, Kumamoto, 2023.9
Application of CFD Analysis with Fluid-structure Intersection for Static and Dynamic Characteristics of Tilting-Pad Journal Bearing
Yamato kobayashi, Kento sakai, Shota Yoshida, Hideaki Kawaguchi, Hikaru Masuda, Kazuyoshi Miyagawa,
The 9th International Tribology Conference, 2023.9
Discriminations and Transition Model Validation of Laminar-Turbulent Transition on a Clark Y Hydrofoil
Tatsuya Irie, Kazuyoshi Miyagawa,
ASME-JSME-KSME Fluids Engineering Division AJKFED 2023, Osaka, 2023.7
Reduction of Disk Friction Loss by Applying a Fin to the Back of a Centrifugal Impeller
Satoshi Maeda,Takeshi Sano, Kazuyoshi Miyagawa, Kento Sakai,
ASME-JSME-KSME Fluids Engineering Division AJKFED 2023, Osaka, 2023.7
Evaluation of the effect of nozzle clearance on turbine performance in turbocharger VG turbines
Kazuyoshi Miyagawa, Takaaki Nigorikawa, Ryo Nishimura,
ASME-JSME-KSME Fluids Engineering Division AJKFED 2023, Osaka, 2023.7
Effect of impeller's wake on unsteady loss in a vaned diffuser
Takeshi Sano, Satoshi Maeda, Akiha Shibata, Kazuyoshi Miyagawa, Kota Kizu, Naoya Oba,
ASME-JSME-KSME Fluids Engineering Division AJKFED 2023, Osaka, 2023.7
発表 (国内)
広範囲な運転性能に優れたフランシス水車ランナ設計の特徴
玉田 洋一朗, 入江 達也, 李 洛中, 片山 雄介, 宮川 和芳,
日本機械学会関東支部第30期総会講演会, 東京, 2024年3月
ターボポンプタービンマニフォールドによる流れのディストーションの解明
濁川 尭明, 山本 啓太(JAXA), 鵜飼 諭史(JAXA), 根岸 秀世(JAXA), 宮川 和芳(早大),
日本機械学会関東支部第30期総会講演会, 東京, 2024年3月
バランスピストン機構を有する同翼形状のオープン/クローズドインペラにおける軸スラスト特性及び性能評価
小林 大和, 阪井 健人, 吉田 将太, 川崎 聡(JAXA), 宮川 和芳,
日本機械学会関東支部第30期総会講演会, 東京, 2024年3月
バランスホール内部流動特性をふまえた遠心羽根車における軸スラスト評価
吉田 将太, 小林 大和, 阪井 健人, 陸 亨(IHI), 塚野 徹(IHI), 坂東 佳祐(IHI), 宮川 和芳,
日本機械学会関東支部第30期総会講演会, 東京, 2024年3月
小水力発電向けの異常兆候検知システムの構築および検証
木津 孝太, 峯苫 祐樹, 宮川 和芳,
日本機械学会関東支部第30期総会講演会, 東京, 2024年3月
過給機VGタービンにおけるノズルクリアランスがタービン性能に与える影響評価
片山雄介, 松本大志,濁川尭明,李佩澤,宮川和芳,
2023九州北部ANSYS-CFXコンソーシアムミーティング,福岡,2023年12月
水中翼表面への化学コーティング・微細加工による濡れ性付与とキャビテーションの関係
塩川瑛士,入江達也,阪井健人,寺嶋真伍,岩瀬英治,宮川和芳,
第10回 ZAIKEN Festa,2023年10月
過給機VGタービンにおけるノズルクリアランスがタービン性能に与える影響評価
松本大志,濁川尭明、李佩澤,宮川和芳,
第89回ターボ機械協会創立50周年記念学術講演会,東京,2023年 9月
損失モデルを適用した自動車用過給機の性能予測手法の構築
嶋根海斗(千葉大学),窪山達也(千葉大学),山田敏生(サステナブル・エンジン・リサーチセンター),森吉泰生(千葉大学),宮川和芳,
第89回ターボ機械協会創立50周年記念学術講演会,東京,2023年 9月
インペラカットによる内部流れ変化が右上がり特性へ与える影響
川原拓真,宮川和芳,
第89回ターボ機械協会創立50周年記念学術講演会,東京,2023年 9月
水素キャリアシステムの高性能化と課題解決のための基盤流体技術の構築
宮川和芳,佐藤哲也(早稲田大),能見基彦(荏原),伊賀由佳(東北大),伊藤優那(東大),渡邉聡,津田伸一(九大),田中禎一(熊本高専),
第89回ターボ機械協会創立50周年記念学術講演会,東京,2023年 9月
液体窒素用ポンプ試験装置の設計および構築
阪井健人,大場直哉、木津孝太,小林大和,吉田将太,児玉一騎、楊倫一朗,宮川和芳,
第89回ターボ機械協会創立50周年記念学術講演会,東京,2023年 9月
作動流体の違いによるターボポンプ非定常内部流れの比較
大場直哉,阪井健人,木津孝太,宮川和芳,
第89回ターボ機械協会創立50周年記念学術講演会,東京,2023年 9月
軸流ポンプの異物流入による性能への影響の検討
川原拓真,宮川和芳,
第89回ターボ機械協会創立50周年記念学術講演会,東京,2023年 9月
ターボポンプタービンのインレットディストーションに関する研究
山本啓太,鵜飼諭史(JAXA),西村凌、濁川尭明,宮川和芳,根岸秀世(JAXA),
第89回ターボ機械協会創立50周年記念学術講演会,東京,2023年 9月
ティルティングパッドジャーナル軸受の静特性、動特性の解析と実験
小林大和,
日本機械学会 Dynamics and Design Conference 2023,v_Baseフォーラム,名古屋,2023年8月
円筒ディフューザ内における流動不安定現象の抑制方法及び動特性の評価
木津孝太,津田谷和英,中嶋和志,宮川和芳,
第88回ターボ機械協会総会講演会,福岡,2023年 5月
極低温流体数値解析を通じた各種流体間でのターボポンプ損失特性の比較
大場直哉,木津孝太,植田晃仁,中嶋和志,阪井健人,宮川和芳,
第88回ターボ機械協会総会講演会,福岡,2023年 5月
フランシス水車水圧脈動特性評価手法の検討
玉田洋一朗,石井湧也,入江達也,宮川和芳,
第88回ターボ機械協会総会講演会,福岡,2023年 5月
<修士論文>
・菅群内渦励振を抑制する配列および管形状の評価
・軸流・斜流ポンプに発生する不安定現象の予測と抑制手法の検討
・円管ディフューザ内で発生する不安定現象の予測精度向上に向けた取り組み
・流体構造連成解析を適用したティルティングパッドジャーナル軸受特性に関する研究
<卒業論文>
・管群内部の単円柱における表面形状の影響評価
・キャビテーション崩壊に伴う衝撃エネルギーの計測とその評価
・水中紐モデルの精度向上を目的とした物性値測定とCFD-DEMへの適用
・小水力発電向け異常兆候監視システムの検討
・水車自動設計ワークフローの構築と適用
・単相流クロスフロ―水車の最適化設計と試験装置の設計
・キャビテーションを伴う旋回流れがディフューザ性能に及ぼす影響調査
・液体窒素の臨界点近傍における流体物性急変に関する研究
2025202420232022202120202019201820172016201520142013
2022年度
発表 (国内)
流体構造連成を用いたティルティングパッドジャーナル軸受における内部流れ及び軸受特性
小林大和,阪井健人,吉田将太,宮川和芳,川口英晃,増田光,
日本機械学会第100期流体工学部門講演会,熊本,2022年11月
逆解法手法と数値流体力学を用いたフランシス水車ランナの最適化設計
永田駿介, 李洛中, 入江達也, 宮川和芳,
日本機械学会 第 100 期流体工学部門講演会,熊本,2022年11月
ロケットエンジンターボポンプバランスピストンの動特性
阪井健人,
日本機械学会 Dynamics and Design Conference 2022,v_BASEフォーラム,秋田,2022年9月
CFD+DEM連成解析による軸流ポンプの閉塞挙動予測
末松潤一,宮川和芳,近藤優樹,佐野岳志,中村裕樹,
第87回ターボ機械協会京都講演会,京都,2022年 9月
気液二相流の形態と圧力損失の検討
Feng Caining,川原拓真,宮川和芳,持田敏治,川上一美,
第87回ターボ機械協会京都講演会,京都,2022年 9月
翼面上に生じるキャビテーションの長さと崩壊圧の関係評価
Feng Yixin,中嶋和志,宮川和芳,松久光儀,中川隼太,
第87回ターボ機械協会京都講演会,京都,2022年 9月
ベンチュリ管内に生じるキャビテーション流動不安定現象の予測
中嶋和志,Feng Yixin,Khozaei Mohammad,宮川和芳,
第87回ターボ機械協会京都講演会,京都,2022年 9月
軸流ウォータージェットポンプにおける非対称キャビテーションとルート特性について
満留谷圭佑,生田晃浩,李佩澤,宮川和芳,川内清恵,逸見恭彦,
第87回ターボ機械協会京都講演会,京都,2022年 9月
噴流によるキャビテーションエロージョン生長メカニズムの検討
木津孝太,阪井健人,杉山大介,宮川和芳,
第86回ターボ機械協会総会講演会, 東京, Online,2022年5月
非定常全圧プローブと流動解析による斜流ポンプインペラ内部流れの検討
李佩澤,生田晃浩,宮川和芳,富松重行,片山景市,
第86回ターボ機械協会総会講演会, 東京, Online,2022年5月
<修士論文>
・キャビテーションに起因する流動不安定現象のモデル化と予測手法の検討
・フランシス水車ランナの内部流れと逆解法を用いた最適化設計手法の確立
・軸流ウォータージェットポンプの異物流入条件下における性能評価
・自動車用過給機コンプレッサの脈動流下における低流量不安定現象の挙動調査
・液体酸素ターボポンプマニホールドの内部流れとディストーションによる励振力の調査
・水素社会の基盤流体技術構築に向けた極低温ターボポンプ設計手法に関する研究
・ロケット用ターボポンプバランスピストンの軸方向振動に関する実験・解析的研究
・遠心圧縮機サージング現象の調査及び発生予知手法と回転数による制御の検討
<卒業論文>
・単相流クロスフロー水車の最適化設計と性能評価
・広範囲な流量,圧力での運転性能に優れた新型水車の基本設計手法の提案
・軸流ポンプにおける異物流入による摩耗量の予測と評価
・新しい間接的方法による気液二相流の全圧損失の測定
・ロケットエンジン用タービンマニフォールド内の不均一流れによる流体励振力
・極低温流体用インデューサに生じるキャビテーションの熱力学的効果の検討
・バランスピストンを備えたオープンインペラの非設計点流量における内部および背面流れの調査
2025202420232022 2021 202020192018201720162015201420132012
2024年度
Professor 宮川 和芳 MIYAGAWA Kazuyoshi
客員上級研究員(Guest Senior Researcher)
鈴木 敏暁 SUZUKI Toshiaki
研究員(Researcher)
平田 邦夫 Hirata Kunio
朝倉 啓 ASAKURA Hiroshi
島村 明 SHIMAMURA Akira
河島 巌 KAWASHIMA Iwao
下水木 信久 SHIMOMIZUKI Nobuhisa
講師 任期付 (Assistant Professor )
片山 雄介 KATAYAMA Yusuke
助手 (Research Associate)
入江 達也 IRIE Tatsuya
秘書(Secretary)
山口 朋子 YAMAGUCHI Tomoko
内田 優子 UCHIDA Yuko
招聘研究員(Researcher)
佐野 岳志 SANO Takeshi
柴田 晶羽 SHIBATA Akiha
川原 拓真 KAWAHARA Takuma
中島 峻浩 NAKASHIMA Takahiro
大木 眞一 OKI shinichi
丹澤 祥晃 TANZAWA YoshiakiYoshiaki
米澤 宏一 YONEZAWA Koichi
安藤 翼 ANDO Tsubasa
三好 健太郎 MIYOSHI Kentaro
松下 修己 MATSUSHITA Osami
長井 直之 NAGAI Noyuki
嘱託研究員
長井 斗志仁 NAGAI TOSHIHITO
王 郅期 WANG CHIH CHI
博士課程 (Doctor)
喜久田 啓明 KIKUTA Hiroaki
入江 達也 IRIE Tatsuya
馮 採檸 FENG Caining
阪井 健人 SAKAI Kento
李 佩澤 Li Peize
田村 悠太 Tamura Yuta
修士2年 (M2)
大場 直哉 OBA Naoya
玉田 洋一朗 TAMADA Youichiro
峯苫 祐樹 MINETOMA Yuki
濁川 尭明 NIGORIKAWA Takaaki
吉田 将太 YOSHIDA Shota
修士1年 (M1)
梅田 聖嗣 UMETA Masatugu
大貝 直輝 OGAI Naoki
児玉 一騎 KODAMA Kazuki
塩川 瑛士 SHIOKAWA Eiji
村上 颯聖 MURAKAMI Hayato
楊 倫一朗 YOH Rinichiro
翁 楚涵 WENG Chuhan
学部4年(B4)
荒井 友也 アライトモヤ
小西 里輝 コニシリキ
柴田 大和 シバタヤマト
鶴崎 翔大 ツルサキショウタ
濱口 美月 ハマグチミヅキ
山中 泰貴 ヤマナカタイキ
吉田 凱 ヨシダガイ
補助研究員
荒木 優介 ARAKI Yusuke
Research Fellow
Xiuli Mao (Dr.)
2025202420232022 2021 202020192018201720162015201420132012
2023年度
Professor 宮川 和芳 MIYAGAWA Kazuyoshi
客員上級研究員(Guest Senior Researcher)
鈴木 敏暁 SUZUKI Toshiaki
研究員(Researcher)
朝倉 啓 ASAKURA Hiroshi
島村 明 SHIMAMURA Akira
講師 任期付 (Assistant Professor )
片山 雄介 KATAYAMA Yusuke
助手 (Research Associate)
入江 達也 IRIE Tatsuya
秘書(Secretary)
山口 朋子 YAMAGUCHI Tomoko
内田 優子 UCHIDA Yuko
招聘研究員(Researcher)
佐野 岳志 SANO Takeshi
柴田 晶羽 SHIBATA Akiha
川原 拓真 KAWAHARA Takuma
中島 峻浩 NAKASHIMA Takahiro
大木 眞一 OKI shinichi
丹澤 祥晃 TANZAWA YoshiakiYoshiaki
米澤 宏一 Yonezawa Koichi
安藤 翼 Ando Tsubasa
三好 健太郎 Miyoshi Kentaro
嘱託研究員
長井 斗志仁 NAGAI TOSHIHITO
王 郅期 WANG CHIH CHI
博士課程 (Doctor)
喜久田 啓明 KIKUTA Hiroaki
入江 達也 IRIE Tatsuya
馮 採檸 FENG Caining
阪井 健人 SAKAI Kento
李 佩澤 Li Peize
修士2年 (M2)
木津 孝太 KIZU KOUTA
小林 大和 KOBAYASHI Yamato
松本 大志 MATSUMOTO Taishi
満留谷 圭佑 MARUTANI Keisuke
修士1年 (M1)
大場 直哉 OBA Naoya
玉田 洋一朗 TAMADA Youichiro
峯苫 祐樹 MINETOMA Yuki
濁川 尭明 NIGORIKAWA Takaaki
吉田 将太 YOSHIDA Shota
学部4年(B4)
荒木 優介 ARAKI Yusuke
井上 耀 INOUE Hikaru
梅田 聖嗣 UMETA Masatugu
大貝 直輝 OGAI Naoki
児玉 一騎 KODAMA Kazuki
塩川 瑛士 SHIOKAWA Eiji
村上 颯聖 MURAKAMI Hayato
楊 倫一朗 YOH Rinichiro